イライラちゃんとドキドキのブログ

読書や勉強に関することや、習慣や集中の方法などの記事を書いています。

Amazonフレッシュで届いた食品は返金できるの?【少しややこしい】

f:id:o-atsushi:20200816152330j:plain

Amazonフレッシュで頼んだ食材って、簡単に返品できるのか不安だな。

返品のシステムについて調べてみようか。

Amazonフレッシュは新鮮な食材を取り寄せることができるネットスーパーですが、このようなサービスによくあるのが注文の問題です。

 

企業側も配送方法には気を付けていると思いますが、生鮮食品を取り扱っている都合上、どうしても届いたときの状態が良くない場合もあると思います。

また、注文して物とは違う商品が届いたという発送時のミスもあると思います。

 

そのような際には、返品可能なのでしょうか?

 

調べてみたところ、

  • Amazonさんが間違って違う商品を届けてしまった→返金は可能
  • 届いた商品の品質が悪かった(卵が割れてたなど)→返金は可能
  • こちらのミスで違う商品が届いてしてしまった→返金できるか不明だが、カスタマーサービスに聞いてみる価値はあるかも

 では返品についての説明をしていきます。

 

 

 

返品ではなくて、返金になる

Amazonフレッシュの商品は、品質の変わりやすい生鮮食品を取り扱っています。

なので、通常の返品とは扱いが異なります。

 

調べたところ、返品ではなく返金手続きになります。

そのため正しい商品が欲しい場合は、再度注文することになります。

  

実際にフレッシュの利用者が、Amazon専用のチャットシステムで返品手続きができなかったことをツイートしています。

このツイートに対し、Amazonさんからはオペレーターに問い合わせるための案内をする回答がありました。

結局のところ、カスタマーサービスに直接問い合わせるしか返金手続きはできないようです

 

 ※チャットサポートとは、以下のようにチャット形式で問い合わせができるサービスです。

 

以上のことから次の項目では、チャット以外でオペレーターに問い合わせる方法をご紹介します。

 

 

返金方法について

では返金手続きを依頼するための、問い合わせ方法をご紹介します。

この方法はAmazonさんからユーザーに電話をかけてもらうように申請する方法です。

 

 

  1. Amazonトップページの「注文履歴」をクリックします。

    f:id:o-atsushi:20201031175047j:plain

     

  2. 返金したい商品を見つけたら、横にある「フレッシュに問い合わせる」というボタンをクリックします。

    ※上の方の「商品の返金をリクエストする」というボタンを選択しても、おそらくその後の処理でAmazonフレッシュの商品は選べないはずです。 

    f:id:o-atsushi:20201031175442j:plain

  3. チャットボットの案内ページに行くので、そこで画面の赤枠内のAmazon.co.jp からお電話いたします」をクリックする。

    f:id:o-atsushi:20201031175533j:plain

    ~2020/12/14追記~

    Amazonフレッシュのトップページからでもチャットボットのページに行けます。

    f:id:o-atsushi:20201214204735j:plain

  4. 必要な情報を記載して、電話の手続きをする

     その①:対象商品を選択

    f:id:o-atsushi:20201031181334j:plain



     その②:問い合わせ内容に「返品、交換、返金」を選択、詳細内容に「返品方法について」を選択して、「電話」ボタンをクリック

    f:id:o-atsushi:20201031181351j:plain

    手順は、以上です。少し待つとユーザー情報に登録してある電話番号に、Amazonさんから電話が来るはずです。

 

 

補足【間違って届いた商品は、返すの?】

今回の対応は返金手続きのため、届いた商品は返送しない場合が多いです。

(生鮮食品だから、返送したところで企業側もどうしようもないですし。)

だから、以下のように間違って届いた商品はそのままゲットできるかもです。(笑)

 

 

私が調べた限りだと、Twitterでは注文者側のミスで届いた商品を返金できたケースが見つかりませんでした。

なので、注文者側のミスでは返金できないかもしれません。

 

しかし、カスタマーサービスに返金できないかを、一度問い合わせてみる価値はあると思います。

もしかしたら、返金してくれるかもしれません。

 

以上で、Amazonフレッシュの返金に関する説明を終わります。

 

[Amazonフレッシュの関連記事]

 

・ミールキットのレビューを見るなら、こちら

 

・配達地域や、購入前の注意点を知りたい人は、こちら

ネガティブ思考から悩みを断ち切る方法【まとめ記事】

f:id:o-atsushi:20200907110743j:plain

嫌な感情から、解放されたいな。もうクヨクヨ悩みたくない。

ネガティブな思考って、どう向き合えばいいのだろう?

 

結論から言うと、ネガティブ思考そのものを断ち切るような魔法はありません

 

ネガティブ思考はストレスと似たようなもので、どんなに対策をしても外部から来る影響はコントロールできません。

 

メンタルが強い人でも、ネガティブな思考は抱いてしまうものです。

でもネガティブ思考に強い人は不快だと感じた後に正しい対処をしているので、悩まされ続けることがないのです。

 

ここで紹介するネガティブ思考への改善策は、以下のステップで分けています。

ステップ①:ネガティブ思考の特徴を知る

ステップ②:実は間違っている考え方をやめる

ステップ③:思考の癖を整える

 

ステップ①:ネガティブ思考の特徴を知る

ネガティブ思考は様々な種類があります。

怒り・罪悪感・不安などのそれぞれの特徴を把握して、対処法を身に付けましょう。

ご自身が最も悩まされている感情について、チェックしてみてください。

 

ステップ②:実は間違っている考え方をやめる

よくネットや自己啓発本で書かれているネガティブ思考の対処法は、実は逆効果だったりするものもあります。

あなたが今までネガティブ思考に悩まされてきたのは、ネガティブ思考に対する考え方が間違っていたからかもしれません。

 

ステップ③:思考の癖を整える

ネガティブ思考に悩んでしまう人は、悩みやすい「思考の癖」を持っているかもしれません。

癖はすぐに直せるものではありませんが、日々の生活の中で少しずつ自分の思考を変える習慣を付けていきましょう。

このステップでは「思考の癖」を少しずつ直していく方法として、悩んでしまった時の対処法をご紹介しています。

 

  

 

 

 

さまざまなネガティブ思考のメリットと改善策

f:id:o-atsushi:20200526235814j:plain

まずはネガティブ思考の種類として、怒り・罪悪感・不安の3つについての改善策をご紹介します。

 

ここで重要なことは、いかなる不快な感情にもメリットがあると言うことです。

なぜなら、ネガティブ感情とは大昔から人類が生き延びていくうえで必要なものだったからです。

このメリットを知ったうえで、改善策を実践してみてください。

 

以下の記事に、それぞれの感情について詳しく解説しています。

 

イライラへのメリットと改善策

 

罪悪感へのメリットと改善策

 

不安へのメリットと改善策

  

 

ネガティブ思考のやってはいけない思い込み

f:id:o-atsushi:20200422212843j:plain

次に、ネガティブ思考に対する間違った考え方に注目します。

例えば、「私は周りの人たちよりも、不幸な人生を送っている」と思っている人は、それは事実なのでしょうか?

 

その答えを知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

 

思考法編

 

 

 

ネガティブ思考の日々の思考トレーニン

f:id:o-atsushi:20200411130135j:plain

ここでは、頭の中に湧き出てきてしまうネガティブ思考への対処法をお伝えします。

ここで紹介するのは、主に長期的な悩みに対する思考の改善となります。

衝動的な感情に流されてしまうという人は、最初にご紹介した怒り・罪悪感・不安の対策の記事をご覧ください。

 

頭の中で、ネガティブな言葉が聞こえてしまう

 

頭の中で、嫌なイメージ・映像が浮かんでしまう

 

 

最後に

繰り返しになりますが、ネガティブ思考そのものを断ち切ることは不可能だと思っています。

ネガティブ思考は、私たちの精神がいくら強くなろうが抱いてしまうものです。

 

例えるなら、ネガティブ思考は「天気」だと思います。

天気は快晴の時もあれば、急に曇って雨が降る時もあります。

感情も天気のように、良い気分と悪い気分を繰り返していくのです。

 

そして、快晴の日も雨の日もメリットとデメリットがあります。

快晴ばかりだと日差しが強くて作物が枯れてしまいます。

でも、たまに雨の日があると作物が育つことができます。

雨の日ばかりだと生きていくのはしんどいですが、雨の日(=ネガティブ思考)だって生きていく上で必要なものなのです。

 

最後に、プラスの感情もマイナスの感情もあなただけが感じ取れる心の信号だということをお伝えしたいです。

なので今の私の目標は、心の信号を無視するのではなく、例えネガティブであっても信号を発信してくれた心に「ありがとう、心よ」と言えるようになることです。

 

ネガティブ思考になって不快さを感じることは避けられませんが、それが原因で悩み続けるどうかは、皆さん1人1人がコントロールできることだと思います。

 

以上で終わります。

 

いいアイデアを考えたいなら、「頭の中の陰キャ」の声に耳を傾けろ!って話

f:id:o-atsushi:20200902215459j:plain 

「 斬新なアイデアがすぐに思いつく人って、羨ましいよね。」

「実は斬新なアイデアって、誰でも考え出せるチャンスを持っているんだよ。」

 

稼ぎたい

モテたい

人気者になりたい

皆に評価されたい

 

尽きない悩みに対して、私たちはいつも画期的な答えを探していると思います。
でも、考えてもありきたりな答えしか出てこないですよね?

しかし、ふとした拍子にいいアイデアが思い浮かぶこともありますよね。

 

あれって、なぜ起こるのでしょうか?

 

それは、自分の「頭の中にいる陰キャ」が独創的なアイデアを考えてくれるからです。

 

今回は、なぜ関係ない事をしている時にアイデアが浮かぶのか?について説明します。本を読んでいた時に面白い例え話を見つけたので、その話を踏まえて紹介しようと思います。

 

 

 

「Aちゃん」「Bちゃん」の2人の話

 

f:id:o-atsushi:20200902215719j:plain

あなたは、ある新商品の企画についてアイデアを考えていたとします。
そこで、とある部屋に入り、2人からアイデアを聞いてみようとします。

その部屋にいる1人は、頭がいいが想像力にかけており、出しゃばりな性格です。

f:id:o-atsushi:20200902222149j:plain

この人を、仮に「Aちゃん」と呼びます。

 

もう1人は想像力に優れていますが、内気で声が小さいです。

f:id:o-atsushi:20200902222210j:plain

この人を、「Bちゃん」と呼びます。

 

あなたは部屋に入って、2人に向かってアイデアを出してほしいと頼みます。
すると、「Aちゃん」が、その場を仕切って自分の意見を言い出します。
しかし、「Aちゃん」の意見は無難な回答で独創性はありません

  

つまらないアイデアしか思い浮かばないのは、「Aちゃん」のせい

f:id:o-atsushi:20200902215736j:plain

先ほど読んでいただいた話は、実はあなたの頭の中で起こっている出来事なのです。

私たちは様々な場面で意識を働かせ、想像力を引き出しています。

 

例えば、

  • 人間関係がうまくいかない相手がいて、どう接していけばいいか?
  • 好きな人と付き合いたいけど、どうすればいいか?
  • 将来のことを考えて、今の仕事を続けるべきか?
  • 新しいビジネスを始めるけど、どのように売り出そうか?

上記のような悩みや課題を解決しようと思った時、あなたは先ほどの例で話した2人の部屋に行くのです。

そして、いつも「Aちゃん」から無難な答えをもらって、帰ってくるのです

 

「Aちゃん」とは、あなたの「意識」と呼ばれるものです。(「意識がある」とか、「意識的に行動する」とかの「意識」を指します。)

「意識」は様々な知恵から導き出したアドバイスを提示してきます。

しかしその答えは誰もが考えつく内容で、独創性がありません。

これは、私たちが悩みに対して色々考え込んでいる状態を指します。


対して「Bちゃん」は、あなたの中の「無意識」です。

誰も考えないような発想をしてくれますが、その声はあなたまで届きません。

なぜなら、普段のあなたの頭の中では「Aちゃん(意識)」が常に話に割り込んできて

「Bちゃん(無意識)」から意見を聞き出すことができないからです

 

これが、私たちが独創的な考えを生み出しにくくしている原因なのです。

「Bちゃん」から独創的な考えを手に入れるには、出しゃばる「Aちゃん」の注意をそらし、その内に「Bちゃん」にアイデアを聞き出す必要があります

 

「Aちゃん」の注意を惹く方法とは?

f:id:o-atsushi:20200902215753j:plain

Aちゃんの意識をそらせる方法は、数分間の意識的思考をすることです。

意識的思考とは、自分が取り組んでいる問題とは関係が無くて、知恵や思考を必要とする作業です。
参考書籍に書いてあった例だと、文字の組み合わせパズル、クロスワード数独ゲームなどです。

これらの作業をすることで「Aちゃん(意識)」は、その作業で忙しい状態になります。
しかし、頭の中では「Bちゃん(無意識)」が、ちゃんとその問題について考えてくれています。

 

このことは実験でも証明されています。

その実験は、パスタの新しい名前を被験者に考えてもらうという内容でした。

参加者の一部のグループには、数分間PCで作業をしてもらいました。

その作業とは、特定の動作をしたときにマウスをクリックするものでした。

すると、作業を行ったグループはそうでないグループよりも、パスタの名前について斬新と評価されるアイデアを出したそうです。

つまり、

「想像力を上げるステップ」

  1. 自分が解決したい問題を文章で書きだす
  2. 意識的思考を数分間だけ行う
  3. 深く考えず頭に浮かんだ解決策を書き出してみる

イデアを出すなら、このステップで取り組んでみましょう。


ふとした拍子に斬新なアイデアが浮かんだり、何か別のことをやっていた時に独創的な考えが出てきたりするのは、全て「Bちゃん(無意識)」のおかげだったのです。

みなさんも、自分の中の「Bちゃん」の可能性を信じて、彼女の意見に耳を傾けてあげてみてはいかがでしょうか。

 

以上で、想像力に関する説明を終わります。

 

~参考書籍~

トイサブのメリットとは?【おもちゃが遊び放題の定額制です。】

f:id:o-atsushi:20200827091746j:plain

「 子育てにも、定額制のサービスってあるんだね」

「今回は、知育玩具のサブスクリプションサービスを提供しているトイサブについて紹介するよ!」

Netfrixで好きな映画を好きなだけ見たり

Spotifyで自由に音楽を聴いたり、

料金を払えば一定期間は自由に使い放題であるサービスを、サブスクリプションと言います。

サブスクリプションは、映像コンテンツや音楽の分野だけでなく、実は子育てにもサービスがあります。
それは、今回紹介する「子供の知育玩具(ちいくがんぐ)」です。

このサービスを提供している「トイサブ」についてご紹介していきます。

 

 

 

トイサブとは

f:id:o-atsushi:20200830153555j:plain

「知育玩具で遊ばせてあげたいけど、値段が高いイメージがある。」
「買っても子供が気に入って遊んでくれるか心配だな。」

そう思ってなかなか知育玩具の購入に踏み切れない親の方もいらっしゃると思います。

そこで、これらの不安を解消するためのサービスが「トイサブ」なのです。

 

先ほども説明した通り、「トイサブ」は知育玩具のサブスクリプションサービスです。

具体的に言うと、1ヶ月3,340円の利用料金で、知育玩具6個が遊び放題になります。

 

また、借りたおもちゃは、2か月おきに別のおもちゃと交換可能です。

今まで遊んでいたおもちゃは返送して、別のおもちゃ6個が届くイメージです。

(もし、子供が気に入ったおもちゃがあれば、返送しないでずっと遊び続けられます。)

 

サービスの概要をまとめると、以下の表になります。

トイサブのサービス概要 内容
1ヶ月の利用料金 3,340円 (送料込み)
プラン ①0歳~1歳向けプラン
②1歳~2歳向けプラン
③2歳~4歳向けプラン
1度に借りるおもちゃの数 6個
おもちゃの交換タイミング 2ヶ月に1度

 

 

どんなおもちゃで遊べるの?

f:id:o-atsushi:20200830153617j:plain

トイサブでは子供の年齢に合わせた3プランがあります。

 

以下は、それぞれのプランで遊べるおもちゃの一例です。

どのおもちゃも実際遊んだユーザーからの声をヒアリングして選定した、人気の高いおもちゃです。

 

おもちゃの詳細についても、軽く紹介していきます。

(全く同じおもちゃではないですが、Amazonで見つけたので金額は参考までに)

 

①0歳~1歳プラン

[ ベビージム 参考価格:10,000円 ]

赤ちゃんの五感にやさしく働きかけるおもちゃです。

値段が高めのベビージムをお試し感覚で借りられるのは、いいのではと思います。

 

[ プルトーイ 参考価格:3,300円 ]

紐を引っ張って転がすおもちゃです。引っ張るとカタカタと音が鳴ったり、体が上下に動いたりなど、子供を楽しませるギミックがあります。

 

[ シロフォン 参考価格:4,400円 ]

安全な木製の木琴で、指先の運動や音についての学習ができます。音は調律されていませんが、色によって音の高さが違うことを教えられます。

 

[公式サイトのリンク先]

0〜1歳向けプランの例 | トイサブ!

 

②1歳~2歳プラン

[ スロープトイ 参考価格:5,500円 ]

ボールをハンマーで叩くことで手先の感覚を養い、また転がるボールを見ることで集中力を養えます。 

 

[ ピックアップパズル 参考価格:1980円 ]

指でつまむ練習と、モノの形を認識する学習ができるおもちゃです。

 

[ルーピング 参考価格:5,500円]

 くねくねと曲がったワイヤーに通ったビーズを動かすことで、手先の器用さと空間認知の能力を鍛えられます。

 

[公式サイトのリンク先]

1〜2歳向けプランの例 | トイサブ! 

 

 

③2歳~4歳プラン

[ 文字学習 参考価格:7,400円 ]

 イラストが描かれた積木で遊びながら、ひらがなを学べるおもちゃです。

積み木のブロックを組み合わせて、言葉を作る練習などもできます。

 

[マグネットアタッチ 参考価格:2,000円]

磁石でくっつくピースを組み合わせて、平面だけでなく立体的な形も作り出せます。想像力や空間把握の能力を育むことができます。

 

[ バランス ]

木の枝になっているピースを、倒さないように刺していくゲームです。ジェンガのように倒さないように勝負するゲームも楽しめます。バランス感覚や算数について学べます。

 

[公式サイトのリンク先]

2〜満4歳向けプランの例 | トイサブ!

 

届けられるおもちゃは、15万回答以上の満足度調査で評価の高かったおもちゃを厳選しています。

また、お子さんの好みなどを「トイサブ」に伝えることで、自分の子供に最適なおもちゃを届けてくれます。

 

 

トイサブのメリットとデメリット 

f:id:o-atsushi:20200830153806j:plain

次に、トイサブを利用することのメリットと、デメリットについてご紹介します。

 

部屋がおもちゃで散らからない

おもちゃは、子供が成長するにつれてどんどん新しいものを買わなくてはいけないと思います。

そうすると、子供のおもちゃで溢れてしまうのは大変ですよね。

でも、トイサブなら常に家に置いてあるのは6個のおもちゃだけですし、毎回別のおもちゃと交換できるため、子供が飽きてしまう心配もありません

子供の成長に合わせて、おもちゃが変えられれるのが嬉しい点だと思います。

 

子供の新たな一面を発見することができる

今まで遊んだことのないタイプのおもちゃを使って楽しそうに遊んでいる姿を見て、「うちの子は、こんなことにも興味があったんだ」と気づける点がメリットだと思います。 

トイサブを利用していると普段は買わないようなおもちゃも届くので、子供の好きなことや興味を持つことについて、毎回新しい発見があると思います。

子供には、色々なことを体験させてあげたいと思っている人にとっておすすめのサービスだと思います。

 

お試し感覚で値段の高い知育玩具も遊ぶことができる

子供の発育に関心を寄せている親の方は多いと思いますが、それでも知育玩具は値段が高いと思っている人もいるはずです。

また、せっかく買っても子供が遊んでくれないとガッカリしちゃいますよね。

トイサブなら、値段が高い知育玩具を借りて遊ぶことができちゃいます。

しかも、もし子供がそのおもちゃに興味を持ってくれなくても、次からは別のおもちゃを借りればいいだけです。

おもちゃを定価で購入するよりも、リスクは小さいはずです。

 

では次に、デメリットについて話していきます。

 

新品のおもちゃを使えるわけではない

おもちゃを借りるということは、他の子供が遊んだおもちゃを、また別のご家庭に届けることになります。

それを聞くと、おもちゃの衛生管理が気になる人もいらっしゃるのではと思います。

その点は、「トイサブ」さん側も考量しているみたいで、おもちゃの清潔さはこだわりを持っているみたいです。

あくまで新品ではないおもちゃで遊ぶことにはなりますが、子供の手に触れる物なので、使ったおもちゃの清掃はきちんとされているようです。

 

掃除している様子を写した動画を見つけましたので、気になる方はチェックしてみてください。

[ 実際におもちゃを清掃している動画 ]

https://www.youtube.com/watch?v=hY1qcQlnpT0&t=583s

 

届いたおもちゃに興味を示さないかもしれない

いくら他の子供の評判が良かったおもちゃが届いても、自分の子供の好みに合わない場合もあるはずです。

ただ、おもちゃは6種類届くので、何個かのおもちゃには興味を持ってくれるはずです。

2か月様子を見て別のおもちゃに交換するのもいいですし、1か月だけお試しで利用してみて、ダメだったら解約するのもアリだと思います。

1ヶ月の利用料は3,000円くらいなので、試してみる価値はあるかと思います。

 

おもちゃを失くしてしまわないように注意が必要

おもちゃを、もし壊したり失くしてしまったらどうしようと不安に思う方もいるはずです。

どんなに注意していても、子供の行動は予測できないものですよね。

あくまで借りたおもちゃなので、取り扱いは雑にはできません。

しかし、おもちゃをもし壊したり失くしてしまった場合ですが、その点はあまり不安に思わなくても大丈夫です。

トイサブでのおもちゃの弁償は、おもちゃ1つにつき最大で1,000円までです。(パーツ一つにつき300円)

おもちゃ本体をすべて失くしてしまっても、子供がうっかり部品を壊してしまっても、最大で1,000円となります。

  

 

 余談

また、月々の値段が高いと思う人もいらっしゃると思いますが、

定価3,000~4,000円くらいのおもちゃを6個買ったとすれば、2万円くらいかかります。

2万円をトイサブで使うなら、約6か月間の利用料金となります。

 

そう考えると、

  • 飽きるのが早い子供に同じおもちゃを買ってあげる方がいいのか?
  • 2か月ごとに交換できて、おもちゃを買いに行かずに済む方がいいのか?

どっちがお得だと考えますか?

 

 

トイサブのサービス関するQA

f:id:o-atsushi:20200830153824j:plain

「トイサブ」を利用するうえで気になる点を、説明していこうと思います。

 

では、それぞれの疑問について答えていきます。 

 

子供が気に入ったおもちゃがあるけど、ずっと借りられるの?

はい。借りられます。返送しなければ、ずっと借りることができます。

その場合は、次に届くおもちゃは5個になります。

 

借りてるおもちゃの買取ってできるの?

はい。気に入ったおもちゃは買取も可能です。

 

おもちゃを失くしちゃったら?

探して出てきそうであれば、返送せずに借り続けます。

(この場合1つのおもちゃは借り続けている扱いになるので、新しく届くおもちゃは5つになります。)

 

完全に紛失した・壊してしまった場合は、料金を支払います。

1パーツにつき300円、そして、料金の上限は1,000円となります。

(複数のパーツを失くしてしまっても、最大1,000円までで、おもちゃ本体を壊してしまっても、同じく1,000円までです。 )

 

歳が違う子供2人用のプランってあるのか?

複数のお子さん向けにおもちゃを借りたい場合でも、柔軟に対応してくれます。

例えば、0歳と3歳のお子さんがいた場合は、届くおもちゃ6個の内、それぞれ0歳プラン用のおもちゃを3つ、3歳プラン用のおもちゃを3つなどプランを区切って利用することができるのです。

 

家にあるおもちゃと、届くおもちゃが同じものだったらどうしよう

利用する際に手持ちのおもちゃを伝えることで、そのおもちゃ以外を届けてくれます。

利用登録する際に備考欄などに書いて、伝えてみましょう。

 

届けて欲しいおもちゃに細かい要望がある

こちらも登録する際や利用している途中で、細かい要望を伝えることができます。

例えば、

  • なるべく騒音が出ないおもちゃ
  • 子供が走り回らなくても遊べるおもちゃ
  • 誤飲しないように小さいパーツが無いおもちゃ

などを伝えることができます。

 

 

利用者の声

f:id:o-atsushi:20200830153839j:plain

では、実際にトイサブを利用しているユーザーの声を見てみましょう。

 

⇒評判の高いおもちゃを選定しているだけあって、子供を落ち着かせる効果のあるおもちゃもあるみたいですね。

 

⇒買ってみようか迷っているおもちゃを、トイサブでお試ししてみるという使い方もアリだと思います。

 

⇒利用すればするほど、だんだん子供の好みに合ったおもちゃをカスタマイズされてくるみたいです。

 

 

利用者の中には、おじいちゃん、おばあちゃんがお孫さんが生まれた際のプレゼントに、1年分の利用期間のプレゼントをされているケースもあるそうです。

 

もし、子供のおもちゃについて迷っている人がいれば、「トイサブ」を検討してみてはいかがでしょうか?

 

トイサブ! 公式サイトはこちら

 

以上で、「トイサブ」に関する説明を終わります。

夢を叶えたいなら、夢を見すぎてはいけない話

f:id:o-atsushi:20200829004614j:plain 

「何かを頑張りたくて前向きに考えても、いつも継続できないんだよね。」

「ポジティブ思考が、逆に気分をネガティブにしているのかもね。」

 幸せになりたいなら、

人生で成功したいなら、

 暗い事よりも前向きに、ポジティブに考えてみよう!

 

そういう自己啓発的なアドバイスは、はたして正しいのか?

どうやら科学的には、正しくないようです。

 

今回は、願いを叶えたいなら、

「運に頼らない妄想をしよう」

について話そうと思います。

 

 

 

 

ポジティブ思考の罠

f:id:o-atsushi:20200829004638j:plain

皆さんは何か叶えたい夢のためにやる気を出したい時、どうやってやる気を起こしていますか?

辛い気分を紛らわすために楽しいことを考えたり、夢が叶った自分を想像したりすると思います。

どうやらこの方法だと、 夢は叶いにくくなるらしいです。

 

こんな実験があります。

学生たちを対象に毎日数分間、中間テストで自分がいい点を取る姿を想像してもらいました。

すると、いつも通りに過ごしてもらった学生と比べ、勉強時間が下がってしまったのです。

 

また、ダイエットに関する別の実験もあります。

ダイエットに挑む女性に対し、食べ物の誘惑に負けずに我慢できている自分のイメージをしてもらいました。

その結果、ダイエットに失敗するネガティブなイメージをしたグループ よりも、減量に失敗してしまっていたのです。

 

上記2つの結果が起こってしまう理由として、 

甘い夢ばかり考えていると、実際に挫折したときの準備ができず、現実逃避に走ってしまうからだと言われています。

 

ポジティブな想像は一時的に気分が上がりますが、結果にはコミットしないようですね。

 

 

「ワクワクする」「期待する」は時として危険

f:id:o-atsushi:20200829004656j:plain

先ほどの実験結果からもわかる通り、

「期待してワクワクすればするほど、実際は期待外れになって落ち込む」

ってことがわかると思います。

  

だから、「ワクワクする」「期待する」は、目標達成においてデメリットではないか?という可能性が出てきました。

ところで、これらの感情って誰もが日常で何度も経験している感情だと思います。

 

「自分はネガティブ志向が強いから、あんまりワクワクする事はないよ」

と思う人もいらっしゃるかと思います。

でも、皆さんがよく利用しているSNSYouTubeスマホゲームって、この感情をうまく引き出していると思いませんか?

 

例えば、

  • Twitterやインスタで何か面白い投稿がないかを期待して、時間を使ってしまう
  • YouTubeで面白い動画がないかを探して、何時間も動画を見てしまう

これらは、「もっと面白いものが見つかるかもしれない!」とワクワクさせることで、ユーザーが長時間使ってしまうのです。

現代に生きる私たちの身の回りには、ワクワクする感情を引き起こすような誘惑であふれているのです。

 

しかしワクワクする感情には、先ほどお話しした通り期待通りにならなかった時に失望してしまうというデメリットがあります。

 

つまり、ハマればハマるほど欲求は高まっていき、期待が大きくなった分だけ失望も大きくなるってことです。

加えて、その失望を紛らわすために、さらに期待を膨らませてしまうという悪循環が生まれてしまいます。

 

普段からネットサービスやゲームで中毒気味な人は、目標達成においても夢を見すぎてしまい、失敗してしまう可能性が高くなるのです。 

 

 

じゃあ私たちは妄想してはいけないのか?

f:id:o-atsushi:20200829004723j:plain

大きい期待をすればするほど現実逃避を起こし、現実とのギャップが開いていく・・

 

では、私たちは夢を叶えるためには、前向きな想像をしてはいけないのでしょうか?

 

実はそうではありません。 

目標達成の成功率を高める方法を調べた研究がありました。

その研究で分かったことは、成功を高める要素の1つに「目標達成したときのプラス面を考える」があります。

 

「結局ポジティブ思考は、目標達成に必要な方法じゃん」と思われるかもしれませんが、実はこの実験でイメージした内容は、ポジティブ思考とは少し異なります。

 

この調査で目標を達成できた人たちは、あくまで「現実的なイメージをしていたのです。 

「現実的なイメージ」とはつまり、「このイメージは、理想と現実が離れすぎていないだろうか?」と言うことです。

 

もっと簡単に言うと、運の要素が多すぎるイメージじゃないよね?ってことです。

 

例えば、

残業していると、片思いの同僚が偶然オフィスに入ってきて、話しかけてくれた。

普段はあまり話さないのにその時は話題が盛り上がり、そのまま2人で飲みに行くことになった。

会社の重大なプロジェクトに何故か自分が招集され、メンバーの一員になった。

プロジェクトはいろいろ大変だったけど、メンバー同士で助け合って大成功に終わった。その成果が認められ会社から評価されるようになる。

上の2つの例にように、自分ではコントロール できない運の要素が強い妄想は目標達成から遠のいてしまいます。

 

逆に

  • 自分が今頑張っていることを続けた時に、手に入れられるもの
  • 今の自分がやれる行動によって、自分が得られるメリット

上記のように、今の自分が継続できれば実現できるレベルのイメージをすれば、モチベーションは上がり目標達成の手助けをしてくれるはずです。

 

例えば妄想するなら、

「覚えた会話術で、好きな異性に信頼を与えているイメージ」

「プログラミングを勉強しているなら、仕事の業務を効率化するツールを作り仕事が楽になって、残業が減るイメージ」

などですかね。

 

 

最後に

f:id:o-atsushi:20200829004743j:plain

 今回は、夢を叶えるために必要な考えについて説明してきましたが、

「ワクワクする」「期待する」という感情はデメリットばかりだと言いたいわけではありません。

私たちは「この先に良い事が起こるかも」とワクワクすることで、絶望するのを避けて新しい挑戦に踏み出すことができるからです。

 

しかし先ほども説明した通りSNSやゲームなどによって、これらの感情に依存していくと、自分が叶えたい夢に支障が出てしまう可能性があります。

 

期待する気持ちを抑えるのは、難しいことだと思います。

自分だって、TwitterYouTubeに多くの時間を費やして後悔してしまう時があります。

 

それでも、少しずつ「今の自分」に目を向けていけば、いつかは目標を達成できることを証明してくれるような研究結果だったと思います。

 

以上で終わります。

 

AmazonフレッシュとPrime Nowの違いとは?【徹底比較】

f:id:o-atsushi:20200702155859j:plain

Amazonってネットスーパーのサービスが2種類あるんだ。

今回は、2つの違いについて比較していこう。

暑くて外出したくない時や、お子さんと一緒にスーパーに行って買い物するのが大変な時があると思います。
そんな時、外出せずに品物を買いたいと思ったことは無いでしょうか?

 

ネットスーパーは、そんな不満を持つ親の人たちに最近注目されているサービスです。
コロナの影響で外出しづらい状況にも、ありがたいサービスですね。

実は宅配サービスで有名なAmazonも、生鮮食品を取り扱うネットスーパーのサービスがあります。

Amazonフレッシュ」「Prime Now」という2つのサービスです。

今回は、

  • どっちが安いか?
  • どちらの取り扱っている商品数が多いか?
  • 宅配時間の自由度はどちらが高い?

などの点から比較していこうと思います。

結論から言うと、

  • 沢山の商品から買い物をしたい人
  • 一度の買い物で多く商品を買う人

Amazonフレッシュ

  • 一度にあまり大量に購入しない人
  • すぐに商品が届いて欲しい人

Prime Now

をオススメします。

では、その理由について以下に細かく解説していこうと思います。

 

 

 

AmazonフレッシュとPrime Nowの大きな違い

f:id:o-atsushi:20200502221006j:plain

まず、それぞれのサービスについて軽く説明していこうと思います。

Amazonフレッシュは、生鮮食品から日用品までの日常生活で必要な商品が購入できるネットスーパーのサービスです。

Amazonが提供しているサービスなだけあって、圧倒的に取り扱っている商品数が多いのが特徴です。

 

対して、Prime Nowは、スーパーの「ライフ」さんで提供している商品がネット注文できるサービスです。

サービス提供はAmazonですが、購入できる商品はライフで販売している商品のみとなります。

 どちらのサービスも、お住いの地域が限定されますが、注文してから当日に商品を届けてくれます。

(対象地域に関しては、後程紹介します。)

 

ここからは、他の点についても見ていきます。

 

注文方法の違い

 AmazonフレッシュはWebサイトから注文を行い、PrimeNowは専用のアプリから注文を行います。

AmazonフレッシュのWeb画面 

f:id:o-atsushi:20200817123455j:plain

 

Prime Nowのアプリ画面

f:id:o-atsushi:20200817123511j:plain

 

それぞれの サービスを利用するために必要なこと

どちらのサービスも、Amazonプライムという月々500円の会員サービスを利用しているユーザーのみ利用可能です。

(Amazonプライムでは、Amazonの配送料が無料になるなどのサービスが受けられます。)

Amazonプライムについて詳しく知りたい人は、以下の記事を参照ください。

o-atsushi.hatenablog.com

 

以上の情報をまとめると、以下の表になります。 

  Amazonフレッシュ Prime Now
特徴 圧倒的な商品数 スーパーの商品をネット注文
利用方法 Webサイトで注文 専用のスマホアプリで注文
利用条件 Amazonプライムの会員登録が必要 Amazonプライムの会員登録が必要

 

【比較①】値段の高さについて

f:id:o-atsushi:20200330094311p:plain

では、ネットスーパーを利用する上で気になる商品の値段について説明します。

結論から言うと、どちらのサービスも高すぎず低すぎずといった価格帯となっています。

他のネットスーパーの金額と比べてみても、一般的な価格帯ではないかと思います。

 

具体的に見ていきます。(以下の価格は、2020年8月15日ごろの金額となります。)

例えば、

野菜関連だと、、 

[キャベツ 1/2] Amazonフレッシュ:167円 / Prime Now:170円

f:id:o-atsushi:20200815132040j:plain

[ネギ 2本] Amazonフレッシュ:261円 / Prime Now:267円

f:id:o-atsushi:20200815132117j:plain

[トマト 1個] Amazonフレッシュ:111円 / Prime Now:138円

f:id:o-atsushi:20200815132126j:plain

 

お肉関連だと、、

[豚 小間切れ肉] Amazonフレッシュ:276円 / Prime Now:401円

f:id:o-atsushi:20200815132205j:plain

[鶏 モモ肉] Amazonフレッシュ:395円 / Prime Now:274円

f:id:o-atsushi:20200815132209j:plain

 

ドリンク類だと、、

[アクエリアス 2L] Amazonフレッシュ:149円 / Prime Now:146円

f:id:o-atsushi:20200815132231j:plain

[金麦 6缶] Amazonフレッシュ:646円 / Prime Now:654円

f:id:o-atsushi:20200815132242j:plain

 

その他にも、、

[卵 10個] Amazonフレッシュ:230円 / Prime Now:171円

f:id:o-atsushi:20200815132308j:plain

[トイレットペーパー ダブル] Amazonフレッシュ:436円 / Prime Now:316円

f:id:o-atsushi:20200815132327j:plain

 

Prime Nowでは、「スマイルライフ」というライフのプライベートブランド商品だと、手ごろな価格で購入することができます。

ただ、少しの誤差はありますが、価格に大きな差は無いかなと思います。

 

 

しかし、その他の金額が異なってきます。

 まず配送料です。

 

詳しいことは以下表を参照いただければと思いますが、Amazonフレッシュの配送料は390円(1万円以上の買い物で無料)で、Prime Nowの配送料は440円です。

また、商品の最低注文金額を比べるとAmazonフレッシュでは4000円で、Prime Nowでは2000円となっています。

一度の買い物で多くは買わない人は、Prime Nowがいいですね。

 

表でまとめると、こんな感じです。

[Amazonフレッシュ]

 購入料金  送料
 4,000~10,000円   390円 
 10,000円以上  0円

 

[Prime Now]

購入料金   送料 
 2,000~6,000円   440円 
 6,000~10,000円   220円
 10,000円以上   0円

 

 

【比較②】商品数について

f:id:o-atsushi:20200417114252j:plain

金額以外で気になることと言えば、取り扱っている商品数ではないかと思います。

前述した通り、Amazonフレッシュの方がPrime Nowよりも取り扱っている商品は圧倒的に多いです。

 

Amazonフレッシュは日用品まで含めると、10万種類もの商品があるらしいです。

生鮮食品や、乳製品だけをとっても1万7000種類の商品があります。

それに対し、Prime Nowでは一般的な規模のスーパーで取り扱っている品揃えのため、5000~7000種類ほどです。

 

例えば、玉ねぎを例にすると、

Prime Nowでは2種類あるのに対し、Amazonフレッシュは8種類 も出てきます。

<種類の比較>

f:id:o-atsushi:20200815215834j:plain

Amazonフレッシュでは、複数の県で栽培された商品を取り扱っている感じです。

野菜全体では、Prime Nowと比べて2倍くらい商品数が多かったです。

 

 

【比較③】配達地域について

f:id:o-atsushi:20200501121321j:plain

サービスを利用するにあたって重要なことは、あなたのお住いの地域が配達可能な地域であるかどうか?ということです。

 

AmazonフレッシュとPrime Nowは、それぞれ配達可能な地域が指定されています。

この配達地域に当てはまらない場合は、サービスを利用することができません。

 

以下にそれぞれのサービスの配達地域を記載します。

※以下の情報は、2020年8月15日時点での情報です。

Amazonフレッシュ

【東京都】

世田谷区、目黒区、千代田区中央区台東区墨田区江東区、渋谷区、品川区、大田区、港区、杉並区、新宿区、文京区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区調布市、狛江市

【神奈川県】

川崎市 (高津区中原区多摩区、宮前区、川崎区、幸区麻生区)、

横浜市 (西区、神奈川区港北区、中区、都筑区緑区鶴見区、南区、磯子区保土ケ谷区、旭区、青葉区)

【千葉県】

浦安市市川市 

 

Prime Now

Prime Nowは、「Prime Now対象エリア」と「ライフ対象エリア」に分かれていますが、どちらにも特に違いは無いように見受けられました。

※ただし、エリアによって宅配ができない商品が一部あったり、対象のエリア内であったとしても、郵便番号によっては配達不可の地域もあるみたいです。

Prime Now 対象エリア

東京都:10区

板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、荒川区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区)

ライフ 対象エリア

東京都: 23区 ・ 狛江市・調布市三鷹市武蔵野市

大阪府阿倍野区生野区、北区、城東区住吉区大正区中央区鶴見区天王寺区浪速区、西区、西成区東住吉区、東成区、福島区、港区

 8月より、今までAmazonで直接販売・配送していたものをライフに完全に切り替えたみたいなので、それによって配送エリアが分かれていると思います。

(自分のエリアが対象かどうかは、専用のスマホアプリで郵便番号を入力して確認してみましょう。)

 

 

【比較④】配達時間の自由度について

f:id:o-atsushi:20200405102439j:plain

「注文したけど、外出が多くて商品を受け取れる時間が限られている。」

 そんな時は、配達時間が細かく指定できると嬉しいですよね。

 

どちらのサービスも2時間ごとに配達時間を指定できます。

 それぞれの配達可能な時間帯は

  • Amazonフレッシュは、8時~24時 (地域によっては、9時~23時)
  • Prime Nowは、12時~22時

また、Amazonフレッシュは注文してから最短で4時間で届けてくれます。

対してPrime Nowは、最短2時間で届けてくれるのです。

急ぎで買い物したい人は、Prime Nowがいいですね。

※他のユーザーの注文状況によっては、できない可能性もあります。

 

どちらも当日に商品が手に入る便利なサービスですが、一点注意も必要です。

それは、商品の受け取りです。

生鮮食品を取り扱っているため、玄関や宅配ボックスなどに商品を置くなどの対応はしてくれません。

配達時に不在だった場合は 、キャンセル扱いとなります。

 

 

【比較⑤】その他のメリットとデメリットについて

f:id:o-atsushi:20200417114153j:plain

では、その他の細かなサービスの比較についてもしていこうと思います。

 

セールはあるのか?

どちらのサービスもセールはあります。

Amazonフレッシュは、下図のようにいくつかのセールがあります。

Amazonフレッシュのセールの例

f:id:o-atsushi:20200816211055j:plain

f:id:o-atsushi:20200816211106j:plain

 

Prime Nowにも「家計応援セール」というのがあり、スーパーの特売日のような感じでしょうか。

Prime Nowのセールの例

f:id:o-atsushi:20200817121549j:plain

 買い物をするときは、最初にセール品をチェックしてみましょう。

 

 

まとめ買いはできるのか?

飲料水1ボックス分、お米10kg、などのまとめ買いは、どうなのでしょうか?

結論から言うと、Amazonフレッシュの方がまとめ買いの種類は多いです。

Amazonフレッシュのまとめ買いの例

f:id:o-atsushi:20200501153635j:plainf:id:o-atsushi:20200501153611j:plain

 

Prime Nowのまとめ買いの例

f:id:o-atsushi:20200817121615j:plainf:id:o-atsushi:20200817122119j:plain

お米10kgは、Amazonフレッシュにはありました。Prime Nowはお米5kgまでですね。

ビールのケースなどは、どちらもありましたが種類はAmazonフレッシュの方が豊富です。

(まあ、複数買いをすれば済む話でもありますが。。)

 

 

ポイントなどのメリットはあるのか?

Amazonで商品を購入すると、商品割引に利用できるポイントが付与されます。

しかし、AmazonフレッシュおよびPrime Nowで買い物をしても、amazonのポイントはもらえないようです。

買い物する際は、その点を考慮しておきましょう。

 

 

Prime Nowの今後について

サービスの比較ではありませんが、Prime Nowのサービスの立ち位置について少し気になる情報があったのでご紹介します。

Prime Nowは今までドラッグストアの商品なども取り扱っていましたが、現在はスーパーの商品だけに縮小しています。

また、配達地域も縮小しており宅配可能な時間も以前より狭まっています。

Amazonフレッシュと同じようなサービスなので、今後サービスが集約される可能性もあると思います。

とは言っても、スーパーの商品を気軽に宅配できると言う便利な点は変わらないため、その点を好んで利用しているユーザーは現在も多いようです。

 

 

【比較⑥】利用者の声

f:id:o-atsushi:20200405103555j:plain

 では、最後にそれぞれ利用しているユーザーの声を、ご紹介しようと思います。

Amazoznフレッシュ

 

種類の多さと夜遅くまで配達指定ができる点が便利だというコメントが多い印象でした。

ただ注文が集中している時は、狙った時間に配達指定ができないこともあるので、注意ですね。

 

 

Prime Now

商品数はAmazonフレッシュよりも少ないですが、早く届くことや気軽に利用できる点が好まれている印象を受けました。

 

 

最後に

今回は、Amazonで展開しているネットスーパーのサービス比較を紹介してきました。

 この機会に毎日の大変な買い物から、少しでも解放されたいと思っている人は、一度利用してみてはいかがでしょうか。

 

Amazonフレッシュの会員登録は、1か月間の無料体験があります。

無料体験は、こちらから↓

 

ただ、ネットスーパーを初めて利用する人は最低購入金額が低いPrime Nowで試してみたほうがいいかもしれません。

それぞれのメリット/デメリットを踏まえて、あなた自身に合うと思ったサービスを試してみてください。 

 

私はAmazonフレッシュを試してみましたが、届いた生鮮食品の状態も良くミールキットなどの商品にも満足しています。

 なによりも、このサービスを利用して「今まで重い荷物を運んでいた買い物が、こんなに楽に商品が手に入るんだ」という実感があります。

自分の時間を少しでも確保したいと思っている人に、オススメのサービスです。

 

 

以上です。

誰からも認めてもらえなくて、苦しい時に考えること

f:id:o-atsushi:20200807124055j:plain 

以前、「人はどんなことに対して、最も幸せを感じるのか?」を調べた研究について知りました。
その研究では最も幸せを感じる時とは、誰かに感謝される時ということでした。

 

幸せを感じる要因として、よく挙げられる例は、

  • 大金を手にした時
  • 好きな異性と結ばれた時
  • 権力を手にした時
  • 夢が叶った時

などだと思います。でも、実際はそうではなかったのです。

 

今回は、苦しい時は「自分は誰かの役に立てている」と思うことで、苦しみを和らいで幸せを感じられるのではないか?という話をします。 

 

「貢献感」を持つことで、幸せを感じる

f:id:o-atsushi:20200526235844j:plain

先ほど紹介した研究結果から、人は誰かの役に立っているという「貢献感」を持つことが、一番幸せを感じらるのだとわかります。

 

この「貢献感」という言葉はアドラー心理学で使われている言葉です。
アドラー心理学とは、人の悩みを解決する方法として対人関係に着目した心理学です。

アドラー心理学の概要を、わかりやすく解説している本があります。

この本では、先ほど説明した研究結果と同様に「貢献感」が幸せのカギであると述べられています。

つまり、苦しい気持ちを癒したり幸せを実感したりするには、誰かのために何かをすることがベストだと言えます。

 

 

「課題の分離」が、誰も認めてくれない悲しみを無くす

f:id:o-atsushi:20200807124204j:plain

「貢献感を持てば幸せになるって言うけど、いくら頑張っても誰かに感謝されたことなんてない」
「相手が喜んでいても、それが自分のおかげかなんてわからないから、貢献感なんて実感できない」

そう思う人もいるはずです。

 

確かにその通りだと思います。
例えば家事や育児は大変ですがパートナーから見ると、できて当たり前だと思われることもあります。
会社でも、自分がやっている仕事がどんなに重労働でも、お客さんはそれを知らない場合の方が多いと思います。

仮に相手が喜んでいたとしても、あなたに感謝が向けられているかはわかりません。

上記のような状況だと、貢献感を実感できない人が多いのではないかと思います。

 

そこで、もう1つ紹介したい考え方が、「課題の分離」です。
これも、アドラー心理学で紹介されている考え方です。

「課題の分離」とは自分が認識している問題を、
「この問題は自分の課題か?それとも相手の課題か?」

と分類することです。
そして、相手の課題には介入しないことです。

 

わかりやすく説明すると、例えばあなたが料理を作ったとします。
パートナーがその料理を食べて「美味しくない」と言いったとします。
自分が苦労して作ったのに、「美味しくない」と否定されればショックを受けて落ち込むはずです。

ここで、課題の分離を行います。

まず、自分の課題とは「料理のスキルが未熟かもしれない」ということです。(あくまでパートナーの個人的な意見なので、実際は未熟じゃない可能性だってあります。)

次に、相手の課題とは「美味しくない」と思ったことです。

「課題の分離」では相手の課題には一切介入しないので、 自分の作った料理が相手にどう思われようと、どうしようもない事だと考えるのです。

 

「課題の分離」で重要なことは、相手の課題はその人以外にはどうすることはできないということです。

例え、自分がどんなに素晴らしい料理を作ったとしても、美味しいかどうかを判断するのは相手の判断であるため、相手の反応を制御することなんてできないのです。

なので、「自分の課題」の料理の腕を上達させることだけを考え行動するように意識を向けます

 自分ではどうにもできない問題を、いつまでも悩んでいても意味はありません。

 

「課題の分離」は、相手のリアクションの原因ばかりに意識が向き悩んでしまうことを防ぎ、相手のリアクションそのものに価値を見出すことができます。

例えば、大切なパートナーが笑顔で笑っていたとします。

もしも大切な人が喜んでいる理由があなたの行動や言動によってではなかったとしても、それでもいいのです。

自分が相手のために一生懸命に成長し行動したと思えたのであれば、誰かのために役立てたということになります。

役立てたことを実感できるだけで、苦しみが和らぐはずです。

 

最後に

f:id:o-atsushi:20200807124226j:plain

悩みが多い人は、他人の課題ばかりに意識が向いてしまっているかもしれません。

 あなたは、自分の力で誰かを幸せにすることばかりに執着してはいませんか?

 

もしかしたら、相手はあなたの料理がへたくそだと思っているかもしれないです。
または、いつも掃除を手抜きしてるって思っているかもしれません。

そうだとしても、他人の考えをコントロールして考えを改めさせることなんてできません

 

だったら何気ない日常で、大切な人が笑っている姿や喜んでいる姿が見れるだけで十分ではないでしょうか。

 

以上です。